スタッフ育成の基本3-自覚

(3)ほめる・考えさせるで自覚させる

最近
企業研修を行っていて特に感じるのが
自分では考えず

「答え」を知りたがる!人が多いということです。


パソコン・スマホが普及し
自分で何か考えなくてもググれば何でも「答え」が出てくる時代。


便利だけど…ドンドン考えなくなってきているなぁ~と少し危機感を感じています。実際に自分自身の行動を考えても、何か?なコトがあった時、考えるよりも先にググってしまっている自分がいて…。オッと、チョッと待てよ~と意識しないと「考える」ことを放棄してしまいます。(泣)

いかがですか?


顧客ニーズが多様化する中
答えは決して1つではありません

答えを教えることではなく
答えを導くための考え方・ヒントを教え
自分で考えさせる!


答えを言っちゃったほうが早い!
かもしれませんが…
そこはグッとがまんをして!!(笑)



そしてスタッフが出した「答え」が
イマイチだったとしても…

まずは、ほめる!

そして、またヒントを教える!



人を育てるって「愛」と「忍耐」です。

がんばりましょう!


スタッフ育成の基本は1~5までありますので、お楽しみに♪

サロン経営Academy

愛されつづけるサロン経営「売れるしくみ・人が育つしくみ」 Beauty & health

0コメント

  • 1000 / 1000